menu

観光地
臨済宗大本山永源寺

住所
東近江市永源寺高野町41
利用時間
9:00~16:00
利用料金

大人500円

身障割引:有り

電話

0748-27-0016

FAX
0748-27-1055
ホームページ
臨済宗大本山永源寺
エリア

東近江エリア

観光内容/おすすめ/名物

永源寺は、臨済宗・黄檗宗の各派15本山のひとつ、永源寺派の大本山で、全国に127の末寺を擁し、坐禅研鑽と天下安全を祈願する古道場です。南北朝時代の康安元年(1361)近江守護職 佐々木六角氏頼(うじより)公が、高僧のほまれ高い寂室元光禅師(じゃくしつげんこう)に帰依し、領内の勝景である雷渓(らいけい)を寄進し伽藍を創建したことに始まりました。氏頼公は、高野山で僧の修行をされたこともある篤信の人で、その法名「雪江宗永」および佐々木源氏の嫡流であったことから「永源寺」と命名されました。

  • 駐車場
    車いす駐車場
    思いやり駐車場 無し
    一般駐車場
    EV駐車場 無し
  • 出入口(入門ゲート)
    段差 有り
    スロープ 無し
    点字ブロック 無し
    音声案内 無し
  • 施設・店内入口
    段差 有り
    スロープ 無し
    点字ブロック 無し
    音声案内 無し
    扉形状: その他
  • 施設・店内
    段差 有り
    スロープ 無し
    点字ブロック 無し
    補助犬 可
  • バリアフリートイレ(多目的・多機能トイレ)
    設置 有り
    男女別 無し
    ユニバーサルシート 無し
    ベビーシート(チェア) 無し
    音声案内 無し
    オストミー対応 無し
    点字案内 無し
    温水洗浄 有り
  • 一般トイレ
    設置 有り
    男女別 有り
    ベッド 無し
    ベビーシート(チェア) 無し
    音声案内 無し
    オストミー対応 無し
    点字案内 無し
    温水洗浄 有り
  • 男女共用トイレ
    設置 無し
  • エレベーター
    設置 無し
  • 昇降機
    設置 無し
  • 授乳室・カームダウン・クールダウン室
    授乳室 無し
    カームダウン・クールダウン室 無し
  • 案内板・AED
    点字案内板 無し
    外国語案内板 無し
    AED 有り
  • ソフト面対応
    筆談 有り
    手話対応 無し
    車いす貸し出し 無し
    補助犬受け入れ 有り
    日本語イヤーホンガイド 無し
    外国語イヤーホンガイド 無し
    外国語対応 無し

施設案内

※写真をクリックすると大きく表示されます。

  • 駐車場
    駐車場
  • 手水舎
    手水舎
  • 境内
    境内
  • 山門
    山門
  • 総門
    総門
  • 法堂
    法堂

バリア情報

※写真をクリックすると大きく表示されます。

  • 参道(駐車場からの参道)
    参道(駐車場からの参道)
    急こう配です。
  • 石畳
    石畳
    介助者とバックで降りる方が安全です
  • お手洗い
    お手洗い
  • バリアフリートイレ
    バリアフリートイレ
  • 参道(駐車場からの参道)
    参道(駐車場からの参道)
  • 参道(駐車場からの参道)
    参道(駐車場からの参道)

戻 る

このホームページは、2020年度滋賀県協働提案制度による公共交通機関・宿泊施設のバリアフリー調査内容を掲載しています。