menu

観光地
田村神社

住所
甲賀市土山町北土山469
定休日
年中無休
電話

0748-66-0018

ホームページ
田村神社
エリア

甲賀エリア

最寄り駅
貴生川

観光内容/おすすめ/名物

由緒
 田村神社は近江国(滋賀県)と伊勢国(三重県)の国境にあり、古来には都より伊勢へと参宮する交通の要衝でした。 当社の言い伝えによると、「鈴鹿峠に悪鬼が出没して旅人を悩ましており、嵯峨天皇は坂上田村麻呂公に勅命を出してこれを平定させた」とあります。 それゆえに、交通の障害を取り除いて土地を安定させた坂上田村麻呂公の御遺徳を仰ぎ、弘仁3(812)年の正月、 嵯峨天皇は勅令を出して坂上田村麻呂公をこの土山の地に祀られることとなりました。

御神徳
 坂上田村麻呂公が鈴鹿峠の悪鬼を平定してよりのち、作物が実らず疫病が流行しました。 そのため、弘仁3年の正月に嵯峨天皇は詔を出し、坂上田村麻呂公の霊験を以て厄除の大祈祷が斎行されました。 これにより、坂上田村麻呂公は厄除の大神として崇敬され、その御神徳は厄除の祖神として崇敬されることとなりました。 また坂上田村麻呂公は、鈴鹿峠の悪鬼を討伐して交通の安全を保たれたことに加え、延暦年間には東北に出征され、これを平定されました。 その御神威により、交通安全の神様としても崇敬されています。

  • 駐車場
    車いす駐車場 無し
    思いやり駐車場 無し
    一般駐車場
    EV駐車場 無し
  • 出入口(入門ゲート)
    段差 無し
    スロープ 無し
    点字ブロック 無し
    音声案内 無し
  • 施設・店内入口
    段差 有り
    スロープ 有り(勾配:急)
    点字ブロック 無し
    音声案内 無し
    扉形状: 引き戸
  • 施設・店内
    段差 有り
    スロープ 無し
    点字ブロック 無し
    補助犬 可
  • バリアフリートイレ(多目的・多機能トイレ)
    設置 有り
    男女別 無し
    ユニバーサルシート 無し
    ベビーシート(チェア) 有り
    音声案内 無し
    オストミー対応 無し
    点字案内 有り
    温水洗浄 無し
  • 一般トイレ
    設置 有り
    男女別 有り
    ベッド 無し
    ベビーシート(チェア) 無し
    音声案内 無し
    オストミー対応 無し
    点字案内 無し
    温水洗浄 無し
  • 男女共用トイレ
    設置 無し
  • エレベーター
    設置 無し
  • 昇降機
    設置 無し
  • 授乳室・カームダウン・クールダウン室
    授乳室 無し
    カームダウン・クールダウン室 無し
  • 案内板・AED
    点字案内板 無し
    外国語案内板 無し
    AED 無し
  • ソフト面対応
    筆談 無し
    手話対応 無し
    車いす貸し出し 有り
    補助犬受け入れ 有り
    日本語イヤーホンガイド 無し
    外国語イヤーホンガイド 無し
    外国語対応 無し

施設案内

※写真をクリックすると大きく表示されます。

  • 拝殿
    拝殿
  • 手水舎
    手水舎
  • 駐車場
    駐車場

バリア情報

※写真をクリックすると大きく表示されます。

  • 参拝路案内(車いす)
    参拝路案内(車いす)
  • 参道
    参道
    本殿までの参道
  • お手洗い
    お手洗い
  • スロープ・点字ブロック(お手洗い前)
    スロープ・点字ブロック(お手洗い前)
  • バリアフリートイレ(入口)
    バリアフリートイレ(入口)
  • バリアフリートイレ(内部)
    バリアフリートイレ(内部)

戻 る

このホームページは、2020年度滋賀県協働提案制度による公共交通機関・宿泊施設のバリアフリー調査内容を掲載しています。