menu

観光地
立木神社

住所
草津市草津四丁目1-3
電話

077-562-0420

FAX
077-562-0897
ホームページ
立木神社
エリア

湖南エリア

最寄り駅
草津

観光内容/おすすめ/名物

立木神社の創建は古く、縁起によると今から約千二百数十年前の称徳天皇(しょうとくてんのう)(第48代)神護景雲元年(じんごけいうんがんねん)(767年)のこと、御祭神である武甕槌命(たけみかづちのみこと)が常陸国(ひたちのくに)(茨城県)の鹿島神宮を白鹿に乗り旅に出られ(古来始めて旅立つ事を鹿島立ちと云うのはこの縁による)、諸国を経てこの地に到着されました。そして、手に持たれた柿の鞭を社殿近くに刺されこう言われたそうです。「この木が生え付くならば吾永く大和国(やまとのくに)(奈良県)三笠の山(今の春日大社)に鎮まらん」すると、その後不思議にも柿の木は生え付き枝葉が茂り出しました。里人は御神徳を畏み、この木を崇め神殿を建て社名を立木神社と称したのが始まりと伝えられています。

  • 駐車場
    車いす駐車場 無し
    思いやり駐車場 無し
    一般駐車場
    EV駐車場 無し
  • 出入口(入門ゲート)
    段差 無し
    スロープ 無し
    点字ブロック 無し
    音声案内 無し
  • 施設・店内入口
    段差 有り
    スロープ 無し
    点字ブロック 無し
    音声案内 無し
    扉形状: 無し
  • 施設・店内
    段差 有り
    スロープ 無し
    点字ブロック 無し
    補助犬 可
  • バリアフリートイレ(多目的・多機能トイレ)
    設置 有り
    男女別 無し
    ユニバーサルシート 無し
    ベビーシート(チェア) 無し
    音声案内 無し
    オストミー対応 無し
    点字案内 無し
    温水洗浄 無し
  • 一般トイレ
    設置 有り
    男女別 有り
    ベッド 無し
    ベビーシート(チェア) 無し
    音声案内 無し
    オストミー対応 無し
    点字案内 無し
    温水洗浄 無し
  • 男女共用トイレ
    設置 無し
  • エレベーター
    設置 無し
  • 昇降機
    設置 無し
  • 授乳室・カームダウン・クールダウン室
    授乳室 無し
    カームダウン・クールダウン室 無し
  • 案内板・AED
    点字案内板 無し
    外国語案内板 無し
    AED 無し
  • ソフト面対応
    筆談 有り
    手話対応 無し
    車いす貸し出し 無し
    補助犬受け入れ 有り
    日本語イヤーホンガイド 無し
    外国語イヤーホンガイド 無し
    外国語対応 無し

施設案内

※写真をクリックすると大きく表示されます。

  • 手水舎
    手水舎
  • 駐車場
    駐車場
  • トイレ
    トイレ
  • 弁財天
    弁財天
  • 御神鹿
    御神鹿

バリア情報

※写真をクリックすると大きく表示されます。

  • 砂利道
    砂利道
  • スロープ(トイレ)
    スロープ(トイレ)
    スロープ上り口に段差あります

戻 る

このホームページは、2020年度滋賀県協働提案制度による公共交通機関・宿泊施設のバリアフリー調査内容を掲載しています。