menu

飲食店
西友 本店

住所
滋賀県高島市今津町住吉2-1-20
利用時間
【お昼の部】 11:00~15:00 (オーダーストップ14:20) 【夜の部】 17:00~20:00 (オーダーストップ19:00)
定休日
不定休(1月・2月は月曜定休) ※月曜日が祝日の場合は翌日の火曜日が定休日となります
電話

0740-22-9111

FAX
0740-22-5951
ホームページ
西友 本店
エリア

湖西エリア

最寄り駅
近江今津

観光内容/おすすめ/名物

広大なびわ湖の西岸、青松が茂る美しい浜のほとり近江今津で、昭和初期に先代・阪田嘉明が本家の川魚店からのれん分けにより、西友は創業しました。西友が創業した地は、江戸時代には西近江路(北国海道)の宿場・港町として繁栄してきた歴史的文化の息づくまち、近江今津です。
この地は、古くから鮎漁を中心とした漁業の拠点としても発展し、伝統的な漁法や水産物の加工業が栄え、現在に至ります。

びわ湖の水産物に恵まれたこの地で、昭和50年に、近江今津駅前の名小路商店街にて現在の駅前店となる、うなぎ・川魚料理店を開業しました。
料理店では、新鮮な材料と炭火焼にこだわり、特にうなぎ料理がご好評を頂いております。
地元はもとより遠方からも足を運んでくださるお客様も多くなってまいりました。

そうした中で、お客様にゆったりとお食事を楽しんで頂ける場所として、平成12年、創業の地に本店を新築いたしました。平成14年には、百貨店の食品売場にて、代表商品である「うなぎ茶漬」や佃煮などを扱う専門店を京都市内に初出店しました。その後、関西の有名百貨店などをはじめ、多数店舗でお取り扱いを頂き、広くお客様よりご評価をいただいております。

現在も、創業時の「技」と「心」、絶え間ない日々の努力を忘れず、よい商品づくりに励むよう、精進してまいります。

  • 駐車場
    車いす駐車場
    思いやり駐車場
    一般駐車場
    EV駐車場 無し
  • 出入口(入門ゲート)
    段差 無し
    スロープ 無し
    点字ブロック 有り
    音声案内 無し
  • 施設・店内入口
    段差 無し
    スロープ 無し
    点字ブロック 無し
    音声案内 無し
    扉形状: 自動
  • 施設・店内
    段差 無し
    スロープ 無し
    点字ブロック 無し
    補助犬 不可
  • バリアフリートイレ(多目的・多機能トイレ)
    設置 有り
    男女別 無し
    ユニバーサルシート 無し
    ベビーシート(チェア) 無し
    音声案内 無し
    オストミー対応 無し
    点字案内 無し
    温水洗浄 無し
  • 一般トイレ
    設置 有り
    男女別 有り
    ベッド 無し
    ベビーシート(チェア) 無し
    音声案内 無し
    オストミー対応 無し
    点字案内 無し
    温水洗浄 無し
  • 男女共用トイレ
    設置 無し
  • エレベーター
    設置 無し
  • 昇降機
    設置 無し
  • 授乳室・カームダウン・クールダウン室
    授乳室 無し
    カームダウン・クールダウン室 無し
  • 案内板・AED
    点字案内板 無し
    外国語案内板 無し
    AED 無し
  • ソフト面対応
    筆談 有り
    手話対応 無し
    車いす貸し出し 無し
    補助犬受け入れ 無し
    日本語イヤーホンガイド 無し
    外国語イヤーホンガイド 無し
    外国語対応 無し

施設案内

※写真をクリックすると大きく表示されます。

  • 駐車場(店舗横)
    駐車場(店舗横)
  • 店内①
    店内①
  • ひつまむし膳
    ひつまむし膳

バリア情報

※写真をクリックすると大きく表示されます。

  • 車いす・思いやり駐車場
    車いす・思いやり駐車場
  • 点字ブロック(入口)
    点字ブロック(入口)

戻 る

このホームページは、2020年度滋賀県協働提案制度による公共交通機関・宿泊施設のバリアフリー調査内容を掲載しています。