白鬚神社
観光内容/おすすめ/名物
近江最古の大社で、社記によると垂仁(すいにん)天皇の25年(第11代・2000余年前)、皇女倭姫命(やまとひめのみこと)が社殿を御創建(御再建とも)、天武(てんむ)天皇(第40代)の白鳳(はくほう)3年(675)勅旨(ちょくし)を以て「比良明神(ひらみょうじん)」の号を賜るとある。当社の縁起(えんぎ)は謡曲(ようきよく)「白鬚」観阿弥(かんあみ)作にも謡われ、日本全国に約300の分霊社(ぶんれいしや)が祀(まつ)られている。御祭神の猿田彦命(さるたひこのみこと)は、天孫(てんそん) 瓊瓊杵尊(ににぎのみこと) 降臨(こうりん)の際に先頭に立って道案内をされた神で、導き・道開きの神として知られている。当社にお祀りされている猿田彦命は白髪で白い鬚を蓄えた老人のお姿で、御社名の由来にもなっている長寿神である。
-
- 駐車場
-
車いす駐車場 無し
-
思いやり駐車場 無し
-
一般駐車場
-
EV駐車場 無し
-
- 出入口(入門ゲート)
-
段差 有り
-
スロープ 無し
-
点字ブロック 無し
-
音声案内 無し
-
- 施設・店内入口
-
段差 有り
-
スロープ 無し
-
点字ブロック 無し
-
音声案内 無し
-
扉形状: 無し
-
- 施設・店内
-
段差 有り
-
スロープ 無し
-
点字ブロック 無し
-
補助犬 可
-
- バリアフリートイレ(多目的・多機能トイレ)
-
設置 無し
-
- 一般トイレ
-
設置 有り
-
男女別 有り
-
ベッド 無し
-
ベビーシート(チェア) 無し
-
音声案内 無し
-
オストメイト対応 無し
-
点字案内 無し
-
温水洗浄 無し
-
- 男女共用トイレ
-
設置 無し
-
- エレベーター
-
設置 無し
-
- 昇降機
-
設置 無し
-
- 授乳室・カームダウン・クールダウン室
-
授乳室 無し
-
カームダウン・クールダウン室 無し
-
- 案内板・AED
-
点字案内板 無し
-
外国語案内板 無し
-
AED 無し
-
- ソフト面対応
-
筆談 無し
-
手話対応 無し
-
車いす貸し出し 無し
-
補助犬受け入れ 有り
-
日本語イヤーホンガイド 無し
-
外国語イヤーホンガイド 無し
-
外国語対応 無し